ユーザー ガイド
マルチブート設定の選択 ... 87[Computer Setup]での新しいブート順序の設定 ...
USB デバイスへの[HP PC Hardware Diagnostics](UEFI)のダウンロード注記: [HP PC Hardware Diagnostics](UEFI)のダウンロードの説明は、英語でのみ提供されます。1. http://www.hp.com/ にアクセスします。2. [Su
13 サポートサポート窓口へのお問い合わせこのユーザー ガイドおよび[ヘルプとサポート]で提供されている情報で問題に対処できない場合は、HP のサポート窓口にお問い合わせください。日本でのサポートについては、http://www.hp.com/jp/contact/ を参照してください。日本以外の国
名称 名称(1) 保証期間 (3) シリアル番号(2) モデル番号 (4) 製品番号これらの情報は、HP のサポート窓口にお問い合わせになるときに必要です。サービス ラベルは、バッテリ ベイ内に貼付されています。●Microsoft® Certificate of Authenticity:Wind
14 仕様入力電源ここで説明する電源の情報は、お使いのコンピューターを国外で使用する場合に役立ちます。コンピューターは、AC 電源または DC 電源から供給される DC 電力で動作します。AC 電源は 100~240 V(50/60 Hz)の定格に適合している必要があります。コンピューターは単独の
A コンピューターの持ち運びまたは送付コンピューターを持ち運んだり発送したりする必要がある場合は、装置を安全に保持するために以下の点を参考にしてください。●お使いのコンピューターを持ち運んだり荷物として送ったりする場合は、以下の手順で準備を行います。◦外付けドライブに情報をバックアップします。◦すべ
B トラブルシューティングこの付録では、以下の項目について説明します。トラブルシューティング情報●[ヘルプとサポート]から、Web サイトへのリンクやコンピューターに関する追加情報にアクセスできます。[ヘルプとサポート]にアクセスするには、[スタート]→[ヘルプとサポート]の順に選択します。注記:
コンピューターの画面に何も表示されない場合コンピューターの電源が入っているにもかかわらず画面に何も表示されない場合は、以下の原因が考えられます。●コンピューターがスリープ状態になっている可能性がある。スリープを終了するには、電源ボタンを短く押します。スリープは、ディスプレイの電源を切る省電力機能です
コンピューターが異常に熱くなっている場合通常でも、コンピューターの使用中には熱が発生します。コンピューターが異常に熱い場合は、通気孔がふさがれていることが原因で過熱している可能性があります。過熱の可能性が疑われる場合は、コンピューターの使用を中止してコンピューターの温度を室温まで下げ、コンピューター
ディスクが再生できない場合●CD または DVD を再生する前に作業を保存し、開いているすべてのプログラムを閉じます。●CD または DVD を再生する前にインターネットをログオフします。●ディスクを正しく挿入していることを確認します。●ディスクが汚れていないことを確認します。必要に応じて、ろ過水や
C 静電気対策静電気の放電は、じゅうたんの上を歩いてから金属製のドアノブに触れたときなど、2 つのものが接触したときに発生します。人間の指など、導電体からの静電気の放電によって、システム ボードな どのデバイスが損傷したり、耐用年数が短くなったりすることがあります。静電気に弱い部品を取り扱う前に、以
1 ようこそコンピューターをセットアップして登録した後に、以下の手順を実行することが重要です。●インターネットへの接続:インターネットに接続できるように、有線ネットワークまたは無線ネットワークをセットアップします。詳しくは、15 ページの「ネットワークへの接続」を参照してください。●ウィルス対策ソフ
索引AAC アダプター/バッテリ ランプ11BBIOSアップデートのダウンロード86更新 85バージョンの確認 86Bluetoothデバイス 15, 21ラベル 92CCaps Lock ランプ位置 5Certificate of Authenticity ラベル 92Computer Setup
Windows 7 オペレーティング システムのメディア作成 79復元に使用 82Windows の[スタートアップ修復]、使用 81Windows ボタン、位置 7い位置 10インターネット接続のセットアップ 18インテル ワイヤレス ディスプレイ 36うウィルス対策ソフトウェア 70おオーディオ
スマート カード 10セキュリティ ロック ケーブル 10せ静電気対策 99製品名および製品番号、コンピューター 91セキュリティ無線 18設定ExpressCard 48節約、電力 43そ外付けデバイス 53外付けドライブ 53外付けモニター コネクタ 9, 34ソフトウェアウィルス対策 70緊急
ふファイアウォール ソフトウェア70ファンクション キー位置 7復元システム 80復元用パーティション 82復帰時のパスワード保護の設定39プロダクト キー 92へ別売の外付けデバイス、使用 53ヘッドフォン(オーディオ出力)コネクタ 9ほポインティング デバイスカスタマイズ 23ポイント スティッ
ろロー バッテリ状態 41104索引
情報の確認コンピューターには、各種タスクの実行に役立つ複数のリソースが用意されています。リソース 提供される情報『セットアップ手順』(印刷物のポスター)●コンピューターのセットアップ方法●コンピューター各部の名称[ヘルプとサポート][ヘルプとサポート]にアクセスするには、[スタート]→[ヘルプとサポ
リソース 提供される情報限定保証規定*日本向けの日本語モデルに適用される HP 限定保証規定は、製品に付属の小冊子、『サービスおよびサポートを受けるには』に記載されています保証に関する情報* お使いの製品に適用される HP 限定保証規定は、国や地域によっては、お使いのコンピューターに収録されているド
2 コンピューターの概要表面の各部タッチパッド名称 説明(1) ポイント スティック(一部のモデルのみ)ポインターを動かして、画面上の項目を選択したり、アクティブにしたりします(2) 左のポイント スティック ボタン 外付けマウスの左ボタンと同様に機能します(3) タッチパッド オン/オ
ランプ名称 説明(1)電源ランプ ●点灯:コンピューターの電源がオンになっています●点滅:コンピューターがスリープ状態になっています●消灯:コンピューターの電源がオフになっています(2) Caps Lock ランプ 点灯:Caps Lock がオンになっています(3)マイクのミュート(消音)ラン
ボタンおよび指紋認証システム(一部のモデルのみ)名称 説明(1)電源ボタン●コンピューターの電源が切れているときにボタンを押すと、電源が入ります●コンピューターの電源が入っているときにボタンを短く押すと、スリープが開始されます●コンピューターがスリープ状態のときにボタンを短く押すと、スリープが終了し
名称 説明(4)ミュート(消音)ボタン スピーカーの音を消したり音量を元に戻したりします(5) 指紋認証システム(一部のモデルのみ) パスワードの代わりに指紋認証を使用して Windows にログオンできますキー名称 説明(1) esc キー fn キーと組み合わせて押すことによって、システ
前面の各部名称 説明(1)無線ランプ●白色:無線ローカル エリア ネットワーク(無線 LAN)デ バイスや Bluetooth デバイスなどの内蔵無線デバイスの電源がオンになっています●オレンジ色:すべての無線デバイスがオフになっています(2)電源ランプ●点灯:コンピューターの電源がオンになっていま
右側面の各部名称 説明(1)メディア カード スロット SD(Secure Digital)などのメディア カードのデータの読み取りおよび書き込みを行います(2)オーディオ出力(ヘッドフォン)/オーディオ入力(マイク)コネクタ別売または市販の電源付きステレオ スピーカー、ヘッドフォン、イヤフォン、ヘ
© Copyright 2013 Hewlett-PackardDevelopment Company, L.P.Bluetooth は、その所有者が所有する商標であり、使用許諾に基づいて Hewlett-PackardCompany が使用しています。Intel およびCentrino は、米国
左側面の各部名称 説明(1)セキュリティ ロック ケーブル用スロット別売のセキュリティ ロック ケーブルをコンピューターに接続します注記: セキュリティ ロック ケーブルに抑止効果はありますが、コンピューターの盗難や誤った取り扱いを完全に防ぐものではありません(2)USB 2.0 ポート 別売の
背面の各部名称 説明(1)USB 3.0 ポート 別売の USB デバイスを接続します。USB 3.0 対応のデバイスで、高速な転送速度を実現します注記: 各種 USB ポートについて詳しくは、51 ページの「USB(Universal Serial Bus)デバイスの使用」を参照してください(2
ディスプレイの各部名称 説明(1) 無線 LAN アンテナ(×2)*(一部のモデルのみ)無線ローカル エリア ネットワーク(無線 LAN)で通信する無線信号を送受信します(2) 無線 WAN アンテナ(×2)*(一部のモデルのみ)無線ワイド エリア ネットワーク(無線 WAN)で通信する無線信号を送
裏面の各部名称 説明(1)バッテリ リリース ラッチ バッテリの固定を解除します(2) バッテリ ベイ バッテリが装着されています(3)SIM スロット 無線 SIM(Subscriber Identity Module)カードに対応しています(一部のモデルのみ) SIM スロットは、バッテリ
名称 説明(8) 通気孔(×3) コンピューター内部の温度が上がりすぎないように空気を通します注記: 内部コンポーネントを冷却して過熱を防ぐため、コンピューターのファンは自動的に作動します。通常の操作を行っているときに内部ファンが回転したり停止したりしますが、これは正常な動作です(9)底面カバー
3 ネットワークへの接続お使いのコンピューターは、どこへでも持ち運べます。しかし、自宅にいるときでも、コンピューターを有線または無線ネットワークに接続して使用すれば、世界中を検索して何百万もの Web サイトの情報にアクセスできます。この章では、ネットワークで世界と接続する方法について説明します。無
[スタート]→ [すべてのプログラム]→[Productivity and Tools](生産性およびツール)→[HPConnection Manager]の順に選択し、目的のデバイスの横にある[電源]ボタンをクリックします。[HP Connection Manager]の使用(一部のモデルのみ)[
詳しくは、[スタート]→[ヘルプとサポート]の順に選択して、[ヘルプとサポート]を参照してください。無線 LAN の使用無線 LAN デバイスを使用すると、無線ルーターまたは無線アクセス ポイントによってリンクされた、複数のコンピューターおよび周辺機器で構成されている無線ローカル エリア ネットワー
無線 LAN のセットアップ無線 LAN をセットアップし、インターネットに接続するには、以下のような準備が必要です。●ブロードバンド モデム(DSL またはケーブル)(1)およびインターネット サービス プロバイダー(ISP)が提供する高速インターネット サービス●無線ルーター(2)(別売)●無線
無線の暗号化では、ネットワークで送受信されるデータの暗号化と復号化を行ってセキュリティを高めます。詳しくは、[スタート]→[ヘルプとサポート]の順に選択して、[ヘルプとサポート]を参照してください。無線 LAN への接続無線 LAN に接続するには、以下の操作を行います。1. コンピューターの電源を
安全に関するご注意警告! 低温やけどをするおそれがありますので、ひざなどの体の上にコンピューターを置いて使用したり、肌に直接コンピューターが触れている状態で長時間使用したりしないでください。肌が敏感な方は特にご注意ください。また、コンピューターが過熱状態になるおそれがありますので、コンピューターの通
HP は、以下のテクノロジーをサポートしています。●HSPA(High Speed Packet Access)は、GSM(Global System for Mobile Communications)電気通信標準に基づいてネットワークへのアクセスを提供します。●EV-DO(Evolution D
7. SIM を SIM スロットに挿入し、しっかり固定されるまでそっと押し込みます。注記: SIM をコンピューターに挿入する方向については、バッテリ ベイに示された図をご覧ください。8. バッテリを取り付けなおします。注記: バッテリを装着しなおさないと、HP モバイル ブロードバンドは無効にな
Bluetooth デバイスは、Bluetooth デバイスの PAN(Personal Area Network)を設定できるピアツーピア機能を提供します。Bluetooth デバイスの設定と使用方法については、Bluetooth ソフトウェアのヘルプを参照してください。有線ネットワークへの接続有
4 キーボード、タッチ ジェスチャ、およびポインティング デバイスを使用した操作お使いのコンピューターでは、キーボードとマウスに加え、タッチ ジェスチャ(一部のモデルのみ)を使用して操作が行えます。タッチ ジェスチャは、お使いのコンピューターのタッチパッド上で使用できます。一部のモデルのコンピュータ
タッチパッド ジェスチャの使用お使いのタッチパッドでは、ポインターの動きを指で操作することにより、画面上でポインティングデバイスを移動できます。タッチパッドでは、さまざまな種類のジェスチャがサポートされています。タッチパッド ジェスチャを使用するには、2 本の指を同時にタッチパッド上に置きます。注記
1 本指スライド1 本指スライドでは、画面をさまざまな方向に動かすことができます。●指をタッチパッド ゾーンに置いてスライドさせ、画面上のポインターを移動したい方向に動かします。タップ画面上で選択するには、タッチパッド上でタップ機能を使用します。●タッチパッド ゾーンで、1 本の指でタップして(軽く
スクロールスクロールは、ページや画像を上下左右に移動するときに便利です。●2 本の指を少し離してタッチパッド ゾーン上に置き、上下左右の方向にドラッグします。ピンチとストレッチによるズーム指でつまむ動作のピンチおよび指を開く動作のストレッチにより、画像やテキストを拡大したり縮小したりするズームができ
回転(一部のモデルのみ)回転を使用すると、写真などの項目を回転できます。●左手の人差し指をタッチパッド ゾーンに固定します。右手を使用して、人差し指を 12 時から 3時の位置へと弧を描きながら動かします。逆方向へと回転させるには、人差し指を 3 時から 12時の方向に動かします。2 本指クリック(
フリック(一部のモデルのみ)フリック ジェスチャを使用すると、画面を切り替えたりドキュメントをすばやくスクロールしたりできます。●3 本の指をタッチパッド ゾーンに置き、軽く速い動作で上下左右に指を払うように動かします。キーボードの使用キーボードおよびマウスを使用すると、入力、項目の選択、スクロール
ホットキーの位置ホットキーは、fn キーと、esc キーまたはファンクション キーのどれか 1 つとの組み合わせです。注記: ホットキーの場所について詳しくは、4 ページの「コンピューターの概要」を参照してください。ホットキーを使用するには、以下の操作を行います。▲fn キーを短く押し、次にホットキ
iv 安全に関するご注意
テンキーの使用このコンピューターには、テンキーが内蔵または装備されています。お使いのコンピューターでは、別売の外付けテンキーまたはテンキーを備えた別売の外付けキーボードも使用できます。内蔵テンキーの使用注記: 内蔵テンキーの場所について詳しくは、4 ページの「コンピューターの概要」を参照してください
5 マルチメディアお使いのコンピューターには、以下のようなマルチメディア コンポーネントが含まれている場合があります。●内蔵スピーカー●内蔵マイク●内蔵 Web カメラ(一部のモデルのみ)●プリインストールされたマルチメディア ソフトウェア●マルチメディア ボタンまたはマルチメディア キーメディア操
注記: 音量の調整には、オペレーティング システムおよび一部のプログラムも使用できます。注記: お使いのコンピューターの音量調整機能の種類について詳しくは、4 ページの「コンピューターの概要」を参照してください。ヘッドフォンの接続有線のヘッドフォンは、コンピューターのヘッドフォン コネクタに接続でき
Web カメラ(一部のモデルのみ)一部のコンピューターには、Web カメラが内蔵されています。プリインストールされているソフトウェアを使用すると、Web カメラで静止画像を撮影したり、動画を録画したりできます。また、写真や録画した動画をプレビューできます。[HP Webcam]ソフトウェアを使用する
VGA外付けモニター コネクタまたは VGA コネクタは、外付け VGA モニターや VGA プロジェクターなどの外付け VGA ディスプレイ デバイスをコンピューターに接続するための、アナログ ディスプレイインターフェイスです。▲VGA ディスプレイ デバイスを接続するには、デバイスのケーブルを外
ThunderboltThunderbolt コネクタは、別売の高解像度ディスプレイ デバイスまたは高性能なデータ デバイスを接続します。このコネクタは VGA 外付けモニター コネクタを上回るパフォーマンスを提供し、デジタル接続の質を向上させます。注記: Thunderbolt は新しいテクノロジ
DisplayPort(一部のモデルのみ)DisplayPort は、HD 対応テレビ、対応しているデジタルまたはオーディオ コンポーネントなどの別売のビデオまたはオーディオ デバイスとコンピューターを接続するためのコネクタです。DisplayPort は VGA 外付けモニター コネクタを上回るパ
6 電源の管理注記: コンピューターには、電源ボタンまたは電源スイッチがあります。このガイドで使用する「電源ボタン」という用語は、両方の種類の電源コントロールを指します。コンピューターのシャットダウン注意: コンピューターをシャットダウンすると、保存されていない情報は失われます。[シャットダウン]コ
インテル ラピッド・スタート・テクノロジー(一部のモデルのみ)一部のモデルでは、Intel RST(Rapid Start Technology:ラピッド・スタート・テクノロジー)機能が初期設定で有効になっています。ラピッド スタート テクノロジーを使用すると、操作していなかったコンピューターが稼働
ハイバネーションを終了するには、以下の操作を行います。▲電源ボタンを短く押します。電源ランプが点灯し、作業を中断した時点の画面に戻ります。注記: 復帰するときにパスワードを必要とするように設定した場合は、作業を中断した時点の画面に戻る前に Windows パスワードを入力する必要があります。電源メー
目次1 ようこそ ...
注記: 外部電源の接続を外すと、バッテリ寿命を節約するために自動的に画面の輝度が下がります。一部のモデルのコンピューターでは、グラフィックス モードを切り替えてバッテリ寿命を延ばすことができます。詳しくは、45 ページの「スイッチャブル グラフィックスおよびデュアル グラフィックス(一部のモデルのみ
ロー バッテリ状態への対処ここでは、出荷時に設定されている警告メッセージおよびシステム応答について説明します。ローバッテリ状態の警告およびシステム応答の設定は、[電源オプション]を使用して変更できます。[電源オプション]を使用した設定は、ランプの状態には影響しません。ロー バッテリ状態の確認コンピュ
バッテリの着脱バッテリの装着バッテリを装着するには、以下の操作を行います。1. バッテリ ベイを向こう側にして、コンピューターの底面が上になるように安定した平らな場所に置きます。2. バッテリをバッテリ ベイに挿入し、バッテリのタブをコンピューターのくぼみに合わせてから(1)、しっかりと収まるまで押
バッテリの節電●Windows の[コントロール パネル]の[電源オプション]で、低消費電力設定を選択します。●ネットワークに接続する必要がないときは無線接続と LAN 接続をオフにして、モデムを使用するアプリケーションを使用後すぐに終了します。●外部電源に接続されていない外付けデバイスのうち、使用
外部電源の使用警告! 航空機内でコンピューターのバッテリを充電しないでください。警告! 安全に関する問題の発生を防ぐため、コンピューターを使用する場合は、コンピューターに付属している AC アダプター、HP が提供する交換用 AC アダプター、または HP から購入した対応する AC アダプターだけ
3. AC アダプターをコンピューターに接続してから、電源コンセントに接続します。4. コンピューターの電源を入れます。●電源ランプが点灯した場合は、AC アダプターは正常に動作しています。●電源ランプが消灯したままになっている場合は、AC アダプターが動作していないため交換する必要があります。交換
スイッチャブル グラフィックスの使用(一部のモデルのみ)スイッチャブル グラフィックスを使用すると、パフォーマンス モードと省電力モードを切り替えることができます。スイッチャブル グラフィックスの設定を管理するには、以下の操作を行います。1. Windows デスクトップを右クリックし、Config
7 外付けカードおよび外付けデバイスメディア カードの使用(一部のモデルのみ)別売のメディア カードは、データを安全に格納し、簡単にデータを共有できるカードです。これらのカードは、他のコンピューター以外にも、デジタル メディア対応のカメラや PDA などでよく使用されます。お使いのコンピューターでサ
メディア カードの取り出し注意: 情報の損失やシステムの応答停止を防ぐため、以下の操作を行ってメディア カードを安全に取り出します。1. 情報を保存し、メディア カードに関連するすべてのプログラムを閉じます。2. Windows デスクトップで、タスクバーの右端の通知領域にある[ハードウェアの安全な
ExpressCard の挿入注意: お使いのコンピューターおよび外付けメディア カードの損傷を防ぐため、PC カードをExpressCard スロットに挿入しないでください。注意: コネクタの損傷を防ぐため、以下の点に注意してください。ExpressCard の挿入時に無理な力を加えないでください
有線ネットワークへの接続 ... 224 キーボード、タッチ ジェスチャ、およびポインティング デバイスを使用し
ExpressCard の取り出し注意: 情報の損失やシステムの応答停止を防ぐため、以下の操作を行って ExpressCard を安全に取り出します。1. 情報を保存し、ExpressCard に関連するすべてのプログラムを閉じます。2. Windows デスクトップで、タスクバーの右端の通知領域に
スマート カードの挿入1. カードのラベル側を上にし、カードがしっかり収まるまで、スマート カード リーダーに静かにスライドさせて挿入します。2. 画面上の説明に沿って、スマート カードの PIN を使用してコンピューターにログオンします。スマート カードの取り出し▲スマート カードの両端の部分を持
USB デバイスの接続注意: USB ポートの損傷を防ぐため、デバイスを接続するときは無理な力を加えないでください。▲デバイスの USB ケーブルを USB ポートに接続します。注記: 以下の図は、お使いのコンピューターと多少異なる場合があります。デバイスが検出されると音が鳴ります。注記: 初めて
別売の外付けデバイスの使用注記: 必要なソフトウェアやドライバー、および使用するコンピューターのコネクタの種類について詳しくは、デバイスに付属している説明書を参照してください。外付けデバイスをコンピューターに接続するには、以下の操作を行います。注意: 別途電力が供給されているデバイスの接続時に装置が
ドッキング コネクタの使用(一部のモデルのみ)ドッキング コネクタを使用して、コンピューターを別売のドッキング デバイスに接続できます。別売のドッキング デバイスには、コンピューターを装着すると使用できるポートおよびコネクタが装備されています。注記: 以下の図は、お使いのコンピューターまたはドッキン
8 ドライブドライブの取り扱い注意: ドライブは壊れやすいコンピューター部品ですので、取り扱いには注意が必要です。ドライブの取り扱いについては、以下の注意事項を参照してください。絶対に落としたり上に物を置いたりしないでください。ドライブに洗剤などの液体を垂らしたり、高温または多湿の場所に放置したりし
ハードドライブの使用注意: 情報の損失やシステムの応答停止を防ぐため、以下の点に注意してください。メモリ モジュールやハードドライブの追加または交換を行う前に、作業中のデータを保存してコンピューターをシャットダウンします。コンピューターの電源が切れているかどうかわからない場合は、まず電源ボタンを押し
底面カバーの取り外しまたは取り付けなおし底面カバーの取り外し底面カバーを取り外すと、メモリ モジュール スロット、ハードドライブ、およびその他のコンポーネントにアクセスできます。1. バッテリを取り外します(42 ページの「バッテリの着脱」を参照してください)。2. バッテリ ベイが手前を向くように
4. バッテリ ベイが手前を向くようにして置き、底面カバーのリリース ラッチを左方向にスライドさせ(3)、必要に応じて、オプションのネジ(4)を差し込んで締め、底面カバーを所定の位置に保ちます。リリース ラッチを右方向にスライドさせて、底面カバーを固定します(5)。注記: オプションのネジは、底面カ
6. ハードドライブの 3 つのネジ(1)を緩めます。ハードドライブ タブを左方向に引いて(2)、ハードドライブの固定を解除します。7. ハードドライブを持ち上げ(3)、ハードドライブ ベイから引き出します。ハードドライブの取り付け注記: お使いのコンピューターの外観は、図と多少異なる場合があります
電源オプションの設定 ... 37省電力設定の使用 ...
4. 底面カバーを取り付けなおします(57 ページの「底面カバーの取り外しまたは取り付けなおし」を参照してください)。5. バッテリを取り付けなおします(42 ページの「バッテリの着脱」を参照してください)。6. 外部電源および外付けデバイスをコンピューターに接続します。7. コンピューターの電源を
[HP 3D DriveGuard]の使用(一部のモデルのみ)[HP 3D DriveGuard]は、以下のどちらかの場合にドライブを一時停止し、データ要求を中止することによって、ハードドライブを保護するシステムです。●バッテリ電源で動作しているときにコンピューターを落下させた場合●バッテリ電源で動
9 セキュリティコンピューターの保護Windows オペレーティング システムおよび Windows 以外の[Computer Setup]ユーティリティ(BIOS)によって提供される標準のセキュリティ機能により、個人設定およびデータをさまざまなリスクから保護できます。注記: セキュリティ ロック
パスワードの使用パスワードとは、お使いのコンピューターの情報を保護するために選択する文字列です。情報へのアクセスの制御方法に応じてさまざまな種類のパスワードを選択できます。パスワードは Windows で設定するか、コンピューターにプリインストールされた、Windows が起動する前に機能する[Co
[Computer Setup]でのパスワードの設定パスワード 機能BIOS administrator password(BIOS 管理者パスワード)* [Computer Setup]へのアクセスを保護します注記: BIOS administrator password の削除を防ぐ機能が有効に
BIOS administrator password の変更1. コンピューターを起動または再起動し、画面の左下隅に[Press the ESC key for Startup Menu]というメッセージが表示されている間に esc キーを押します。2. f10 キーを押して、[Computer
[Computer Setup]の DriveLock(ドライブロック)パスワードの管理注意: DriveLock で保護されているハードドライブが恒久的に使用できなくなることを防ぐため、DriveLock の user password(ユーザー パスワード)と master password(マ
9. メッセージが表示されたら、確認のために master password を再度入力して、enter キーを押します。10. メッセージが表示されたら user password(ユーザー パスワード)を入力して、enter キーを押します。11. メッセージが表示されたら、確認のために use
10. メッセージが表示されたら、確認のために新しいパスワードを再度入力して、enter キーを押します。11. 変更を保存して[Computer Setup]を終了するには、画面の左下隅にある[Save](保存)アイコンをクリックしてから画面に表示される説明に沿って操作します。または矢印キーを使用
自動 DriveLock パスワードの入力[Computer Setup]で自動 DriveLock パスワードを有効にするには、以下の操作を行います。1. コンピューターを起動または再起動し、画面の左下隅に[Press the ESC key for Startup Menu]というメッセージが表
USB(Universal Serial Bus)デバイスの使用 ... 51USB デバイスの接続 ...
ウィルス対策ソフトウェアの使用コンピューターで電子メールを使用するとき、またはネットワークやインターネットにアクセスするときは、コンピューター ウィルスの危険にさらされる可能性があります。コンピューター ウィルスに感染すると、オペレーティング システム、プログラム、およびユーティリティなどが使用でき
オペレーティング システムやその他のソフトウェアに対するアップデートが、コンピューターの工場出荷後にリリースされている可能性があります。すべての使用可能なアップデートが確実にコンピューターにインストールされているようにするには、以下の操作を行います。1. コンピューターのセットアップが完了したら、で
指紋認証システムの使用(一部のモデルのみ)一部のモデルのコンピューターでは、内蔵の指紋認証システムを使用できます。指紋認証システムを使用するには、[HP Client Security]の[Credential Manager]で指紋を登録する必要があります。[HPClient Security]ソ
10 メンテナンスメモリ モジュールの追加または交換お使いのコンピューターには、1 つのメモリ モジュール スロットが装備されています。コンピューターのメモリ容量を増やすには、空いている拡張メモリ モジュール スロットに 1 つ以上のメモリモジュールを追加するか、メイン メモリ モジュール スロット
b. メモリ モジュールの左右の端の部分を持って、そのままゆっくりと斜め上にメモリ モジュールを引き抜いて(2)取り外します。注意: メモリ モジュールの損傷を防ぐため、メモリ モジュールを扱うときは必ず左右の端を持ってください。メモリ モジュールの端子部分には触らないでください。取り外したメモリ
c. カチッと音がして留め具がメモリ モジュールを固定するまで、メモリ モジュールの左右の端をゆっくりと押し下げます(3)。注意: メモリ モジュールの損傷を防ぐため、メモリ モジュールを折り曲げないでください。7. 底面カバーを取り付けなおします(57 ページの「底面カバーの取り外しまたは取り付け
注意: コンピューターに修復できない傷が付いてしまう可能性があるため、強力なクリーニング溶剤は使用しないでください。クリーニング製品がコンピューターに対して安全かどうかわからない場合は、製品にアルコール、アセトン、塩化アンモニウム、塩化メチレン、炭化水素などが含まれていないかどうか確認します。ペーパ
プログラムおよびドライバーの更新プログラムおよびドライバーを定期的に最新バージョンへ更新することをおすすめします。更新によって問題が解決し、コンピューターで新しい機能やオプションを使用できるようになります。テクノロジーは常に変化しているため、プログラムやドライバーを更新するとお使いのコンピューターで
11 バックアップおよび復元お使いのコンピューターには、HP および Windows のツールが含まれています。これらを使用すると障害の発生に備えて情報を保護したり、障害が発生した場合に保護しておいた情報を取り出したりできます。これらのツールを使用すると、お使いのコンピューターを簡単な手順で正常な状
[HP Recovery Disc Creator]を使用したリカバリ メディアの作成[HP Recovery Disc Creator]は、ユーザー自身でリカバリ メディアを作成できるソフトウェア プログラムです。コンピューターを正常にセットアップした後に、[HP Recovery Disc Cr
ウィルス対策ソフトウェアの使用 ... 70ファイアウォール ソフトウェアの使用 ...
バックアップを行う場合は、以下の点を参考にしてください。●個人用ファイルをドキュメント ライブラリに保存して、定期的にバックアップします。●関連付けられたディレクトリに保存されているテンプレートをバックアップします。●カスタマイズされているウィンドウ、ツールバー、またはメニュー バーの設定のスクリー
Windows リカバリ ツールの使用 Windows リカバリ ツールを使用して、以下のことができます。●個々のファイルの復元●以前のシステムの復元ポイントへのコンピューターの復元●リカバリ ツールによる情報の復元注記: 各種の復元オプションの詳しい手順については、[ヘルプとサポート]でこれらの項
f11 リカバリ ツールの使用(一部のモデルのみ)注意: f11 を使用した場合、ハードドライブの内容が完全に消去され、ハードドライブが再フォーマットされます。コンピューター上に作成したすべてのファイルおよびインストールしたすべてのソフトウェアが完全に削除されます。f11 キーのリカバリ ツールを使
注記: この処理には数分かかる場合があります。1. 可能であれば、すべての個人用ファイルをバックアップします。2. コンピューターを再起動した後、Windows オペレーティング システムがロードされる前に、Windows 7 オペレーティング システムの DVD をオプティカル ドライブに挿入しま
12 [Computer Setup](BIOS)、マルチブート、および[HP PC HardwareDiagnostics](UEFI)[Computer Setup]の使用BIOS(Basic Input/Output System)とも呼ばれる[Computer Setup]は、システム上のす
[Computer Setup]のメニューを終了するには、以下のどれかの方法を選択します。●変更を保存しないで[Computer Setup]メニューを終了するには、以下の操作を行います。画面の右下隅にある[Exit](終了)アイコンをクリックし、画面に表示される説明に沿って操作します。またはtab
一部のダウンロード パッケージには、このファイルのインストールやトラブルシューティングに関する情報が記載された Readme.txt ファイルが含まれます。BIOS のバージョンの確認利用可能な BIOS アップデートの中に、現在コンピューターにインストールされている BIOS よりも新しいバージョ
注記: コンピューターをネットワークに接続している場合は、ソフトウェア アップデート(特にシステム BIOS アップデート)のインストールは、ネットワーク管理者に確認してから実行してください。ダウンロードした BIOS によってインストール手順が異なります。ダウンロードが完了した後、画面に表示される
[Computer Setup]での新しいブート順序の設定[Computer Setup]を開始し、コンピューターを起動または再起動するたびに、使用されるブート デバイスの順序を設定するには、以下の操作を行います。1. コンピューターを起動または再起動し、画面の左下隅に[Press the ESC
4. [MultiBoot Express Popup Delay (Sec)](Multiboot Express ポップアップの遅延(秒))フィールドで、現在のマルチブート設定が使用される前に起動場所メニューが表示される時間を秒単位で入力します (0 を選択すると、Express Boot 起動
Komentarze do niniejszej Instrukcji